| 
 | 
    
      |      インナーチャイルドの再生 Y・Hさん (女性・37歳)      | 
    
      | 
 | 
    
      | <補足説明> インナーチャイルド:親の愛を得るために感情を抑制し続け、自分の心の中にいる傷ついた子供のこと
 | 
    
      | 
 | 
    
      | 渡辺先生、ご無沙汰しています。 
 突然メールしてすみません。
 少し気になることが有りまして、それでメールしたのですが・・・。その気になることと言いますと例えば、食事をしていて今まではただ美味しいと食べていたんだけど、ある時”ふっ”とゆっくり味を噛み締めてみて苦手な食べ物を’じ〜っ’と見たり。
 四苦八苦しながら、悩んだり楽しんだりしながら生活していますが、先程の私の感じたことはどういうことでしょうか?
 少しは落ち着いてきてるということでしょうか?
 
 最近、人の話を聞いてるとふっと思うことは、主語が抜けてると感じるんです。だから、話を聞いてても大体の事は分かるんですが人っておもしろいなぁ〜と・・・。
 あと、私は苦手な人とは目を合わさないようにしてる自分がいたり、自分の気持ちに無理をしている時があると後で分かったり・・・。
 落ち着いてきてるのでしょうか?それとも何かあるのでしょうか?
 | 
    
      | 
 | 
    
      | 先生からの一言 
 このメールは催眠心理療法を受けて約10日ぐらい経ってからのメールでしたが、自分が変化(いい変化)をしていくのにちょっと驚きがあったみたいですね。また他人に対しても見方が変わってきていますね。下のメールはそれからの経過を書いてくれています。
 | 
    
      | 
 | 
    
      | 渡辺先生に聞いて欲しくてメールしました。 
 それは、あることに私自身気付いたからなんです。
 それは、つい最近も心がうずいていてすごくしんどかったんです。
 それで、勇気を出してもう一度、冷静に立ち止まって自分の心に問いかけてみようと思ってやってみました。
 
 そして、たまたま本屋で”心のセラピー”という本を購入して読んだんです。
 (私が購入した本は渡辺先生がおっしゃってたこととほとんど同じです。)
 すぐに本を読んで、全てがわかるまでは到ってはないけども、”私は私を認めて欲しかったんだなぁ”と気付いたんです。
 そして、色んな場面で感じた自分の気持ちを素直に認めて受け入れようと思い実行するようにしました。
 
 怒りがある時は八つ当たりしないように心の中で怒りをしっかりと感じてみました。
 そしたら、当然しばらくは怒りがありますが、時間が経つと相手に怒りを持たないようになりました。以前は怒りがあるとしばらくはその相手に怒りみたいなものがあったのですが、今回はそれほど怒りも無く気持ちが楽になったんです。
 慣れるには時間とかがかかると思うけど、これを続けていけば良いんだと思いました。
 自分の感情はその時に否定せず素直に感じて受け止めれば後は楽になれると私は思いました。
 相手に怒りがあるのじゃなくて、自分のコンプレックス(認めたくないもの)が写し出されているんだと。
 
 この気付きはすごいなぁと我ながら偉いと思いました(^^)。
 世界中で私という人間は一人だからそれは貴重な存在なのではと思ったり、私という人間がこの世のにいたって良いと思ったら、気持ちが少し楽になったんです。
 自分と向き合うことはすごく大事だし、自分の感情も素直に認め十分に放出してあげることが大事だと。
 
 溜めるとそれが歪みになるんですよね。
 これから少しずつやっていけば良いし、生きている限り永遠に続くものなんでしょうね。
 | 
    
      | 
 | 
    
      | 催眠を受け終わった直後はまだ、落ち着いてなかったから、何かへんだなぁとか調子がいまいちだったんです。 まだ気付いていないことが有るんじゃないかと思ってたんです。
 
 それで、ある時に自分の心に耳を傾けてみたら、伝わってきたんです・・・。
 ”私が私を認めて欲しかった”と気付いたんです。
 それに、私が私を否定したら私が傷つけているんだと。
 だから傷つけずにするにはどうしたら良いかと考えたら”自分の感情を素直に認めれば良いんだ”と思い、向き合ったら気持ちが楽になったんです。
 
 それでどんどん本を読んでいったら納得できるようになって、自分でも今日なんかは話してることが前向きにもなってるのが分かるんです。
 完璧は無理でも以前よりは前向きな考え方を持ってるのがはっきりと感じるんですよ(^^)。徐々にやってはいこうとは思ってます。
 | 
    
      | 
 | 
    
      | 先生からの一言 
 このメールは前回(一番上)のメールからさらに約10日経った変化です。下の方は私の返事を書いた後再び返事が来たものです。催眠心理療法で説明したことがだんだんと感じることができたら、これから自分がしていきたいことや目標が見つかったみたいですね。
 | 
    
      | 
 | 
    
      | 少しずつですが、心が変化してるのが分かるんです。何か解きほぐされて楽な時がありました。 
 実は今日、自分が自分の枠に当てはめようとして苦しんでいた自分がいたことがあったんです。どうしても相手と向き合えない自分がいて悩んでいたんです。
 でも、その相手と向き合えない自分を認めようと思いました(^^)。
 私も完璧じゃないから、どんなに相手と合わそうとしても合わない相手はいるんだと思ったんです。
 相手と合わない私はいるんだと開き直ったら楽になったし、自分で自分を枠に当てはめようとしてたんだと・・・。
 自分の狭いフレームに自分をはめたら、そりゃ〜反発もしますよね。
 これって、結局は相手のことも自然と認めることになるんでしょうかね?
 
 あっ、それと昨日、バイト先で”ちえの輪”もどきのゲームがあって、ある女の子はそのゲームが出来なかったんです。
 出来なかったというより自分は出来ないと決めつけていたんです。
 私も、最初は出来ないとは思っていたんですが、ふっとやり出したらなんとなくふっと”出来る”と見えたんです。
 そしたら、みんなは何時間かけても出来なかったのが、私は数分で出来たんです。
 出来ると思えば出来ることを実感しました(^^)。自分は出来ると心と底から思うと出来るんだと思いました。
 今度は出来上がったゲームを元に戻すように言われてチャレンジしたら元の形に戻せたんです。その時も”出来る”と自分を信じたんです。
 
 自分が出来ると素直に信じてたら出来るんですね。
 まだ私は自分を疑う所もあるんですけどね(^^)。
 今日は本当に久々に悩んでた分、嬉しかったです。
 これからもこんな風に悩んでみて、自分なりの答えを出していくんでしょうね。
 | 
    
      | 
 | 
    
      | 先生からの一言 
 催眠心理療法を受けて潜在意識の中で認めてもらったことをすぐに実感できはなかったみたいですが、時間が経つにつれて心や身体の声を聞くことができてきたみたいですね。
 それが自己愛を高めるということです。
 そのまま自分の心や身体の声に耳を傾けてあげてくださいね。
 | 
    
      | 
 | 
    
      |  | 
    
      | 
 | 
    
      |  | 
    
      | Copyright (C) 2004 jams Hypno Therapy All Rights Reserved. |