| 
 | 
    
      |      性格改善 M・Mさん (男性・28歳)      | 
    
      | 
 | 
    
      | ◆◇催眠療法の感想 
 先生がおっしゃっていたように、催眠は意識レベルを残して行うため、催眠状態にいる自分には気づきませんでした。
 ただ、先生に言われるがまま手が勝手に下に落ちたり、自分の意思に反して行動が起こる事から、それが実感できました。
 
 僕の場合3回目の催眠途中、覚めた(覚めたと思い込んだ?)わけですが、今思えば意識が無意識を否定するようなことを考えていたようにも思います。
 (あのときはトイレに行きたくなったせいにしていたわけですが、それだけではなかったようにも思います。)
 先生がおっしゃっていたとおり、否定は治療の妨げになるのですね。
 先生があらためて3回目の最初から催眠誘導してくださり、たすかりました。
 お手数かけました(笑)。
 
 | 
    
      | 
 | 
    
      | 先生からの一言 
 M・Mさんは幼い頃の出来事により、職場や恋人と自分の中で距離をつくってしまい、自分の可能性や楽しみを制限してしまい、不満を感じているとのことでした。
 瞑想などたまにされているだけあって、催眠状態もかなり入り易かったのですが、逆に催眠状態から覚めることも、自分で行うことが出来たみたいですね。
 しかしその後すぐに催眠誘導すると、すぐに催眠状態に入ることが出来ましたね。
 催眠状態から一度覚めることにより、気持ちをリセットすることが出来、再び催眠状態に入れたのだと思いますよ。
 | 
    
      | 
 | 
    
      | ◆◇療法後の感想 
 催眠療法が終わったあと、自分の中で変化は感じられませんでした。
 多分、意識レベルでの変化を感じていなかったからなのでしょう。
 今感じられる変化ですが、頭が心と親密につながることで、ネガティブな気持ちからすばやく立ち直れるようになったことだと感じています。
 具体的には、自分の中の心を小さな子供に見立て(心の声を聞こうと意識したときに、自然に頭に浮かんだのが小さな子供でした)、落ち着くように声をかけてあげることを行っています。
 
 こうして今考えてみると、今までいかに自分自身の心をほったらかしにして、理想論ばかりを考え続けていたかもよくわかりました。
 心の声を聞かずにひとりよがりに言動していたこと、今ではよく理解できます。
 
 今後は、潜在意識の素直なありのままの声を、できるかぎり汲み取ってあげたいと考えています。
 | 
    
      | 
 | 
    
      | 先生からの一言 
 催眠心理療法を受けられて、自分の中でのこだわりが抜けていくのを感じることが出来たと思います。
 最初は少しの変化かもしれませんが、その変化を感じながら(自分で自分を理解してあげながら)成長していくことができるはずですよ。
 これから新しい生活が始まるみたいですが、素直なありのままの声を、汲み取ってあげてくださいね。
 | 
    
      | 
 | 
    
      |  | 
    
      | 
 | 
    
      |  | 
    
      | Copyright (C) 2004 jams Hypno Therapy All Rights Reserved. |